動かせる建築という、

新しい選択

TRAILER HOUSE

トレーラーハウスは、“建てない建築物”。
土地に縛られず、必要なときに必要な場所へ移動できる自由な住まいです。
一定条件を満たせば建築確認が不要で、


スピーディに導入できる。
それがトレーラーハウスです。

トレーラーハウス


とは?

トレーラーハウスは、車輪付きシャーシの上に建てられた“移動可能な住空間”。
見た目は住宅に近いですが、法的には車両扱いとなるため、建築確認が不要となるケースがあります。
土地の制約を受けにくく、市街化調整区域・海辺・山間部などにも柔軟に設置できるのが特長です。
※サイズは公道を移動することから車幅2500mm未満、車高3800mm未満、車長12000mm未満が条件となります。

自由に動かせる


だけじゃない
6つのメリット

よくあるご質問

 水道・ガス・電気・トイレは使えますか?

はい。
給排水、給電、ガスは一般的な建築物と同様に供給が可能です。
排水は下水への接続、浄化槽への接続も可能となります。
(ガスはプロパンガスになります)。もちろんエアコンの設置も可能です。

ただしトレーラーハウスの設置基準であるところの、随時かつ任意移動できる様な設置、かつ工具を使用しない着脱方式の器具を使用する等の基準を満たす必要があります。

 税金はどうなりますか?

トレーラーハウスは不動産ではないため、不動産取得税や固定資産税はかかりません。
車検付きのものは自動車税などが対象になります。
法人の場合は減価償却期間が短く、税務面でも有利です。

※制度は自治体によって異なる場合があるため、事前にご確認ください。

 快適性は十分ですか

トレーラーハウスは気密性が高く、断熱材もしっかりと使用しているため、夏は涼しく冬は暖かい快適な空間を実現しています。
1年を通して心地よい暮らしをお楽しみいただけます。

 地震や災害には強いですか?

トレーラーハウスは走行時の振動にも耐えられる設計で、設置後もタイヤが振動を吸収するため衝撃に強い構造です。
地震でジャッキが外れても、タイヤと先頭の油圧ジャッキで支えられるため転倒の心配はほとんどありません。

 メンテナンスやリフォームは?

オプション未加入の際は1~2年が通常保証期間になります。
詳しくは弊社発行の「住まいのQ&A」をご覧下さい。


また、お引き渡し後も安心してお住まいいただくために、コールセンターを設けております。

コールセンター

お客さまへの迅速なご対応が出来る様、平日、休日を問わずスタッフが常時待機してご対応いたします。
電話番号:0120-413-546 
受付時間:9:00 ~ 18:00 年中無休(年末年始を除く)

MEMBER INTORODUCTION

こんな方におススメ

利用シーン

宿泊施設としての
新しい可能性

建築許可や大規模な造成を最小限に、自然と共存する宿泊ユニットをスピーディに導入。
グランピングや貸別荘、分散型ホテルなど、ロケーションに合わせて柔軟に展開できます。

トレーラーハウス


【宿泊タイプ】のスペック

サイズ外寸:幅11,970mm× 奥行き2,490mm× 高さ3,750mm
内寸:幅9,745mm× 奥行き2,185mm× 高さ2,700mm
設備トイレ(自動開閉式ウォシュレットタイプ)、手洗い器(鏡付き)、
シャワールーム(幅800mm× 奥行き1,200mm)(サーモ水栓)
内装ビニールクロス(天井、壁) 畳(床) クッションフロア(玄関部分)
照明LED照明
その他下足箱、24 時間換気システム、エアコン、電子錠
ライフラインガス(プロパンガス)、排水については現地ごとに対応(浄化槽等)

まずは資料をご請求ください

法令対応から設計・製造・設置まで一貫してサポート。
用途や設置条件に合わせて最適なプランをご提案します。