仮設トイレの種類



目次

仮設トイレの種類

仮設トイレの種類
仮設トイレにはさまざまな種類があることをご存知でしょうか。

それぞれの仮設トイレにはメリット、デメリットがあります。
まずは各仮設トイレの特徴を見ていきましょう。

その様式・仕様は大きく3つに分けられます。

非水洗式

昔から使われてきた水を使わない落下式のトイレです。
いわゆる「ボットン便所」と呼ばれているものをさします。

その名のとおり、水を利用せず排泄物を単にタンクに落とすというシンプルな仕組みです。

水を使わないため、水道代が節約できるというメリットがある反面、下から臭いが上がってきてしまう、虫が湧きやすい、というデメリットがあります。

簡易水洗式

非水洗便所よりも衛生的であり、より水洗式便所に近い実用性が得られるため設置されるトイレです。

現在、日本の仮設トイレで最もポピュラーなタイプで、用を足した後、便器の側にあるフットポンプを踏むと少量の水が流れる仕組みです。

バキュームカーによる汲み出しを必要とします。
水洗式トイレに近い機能を持っていますが、排泄物はある決まった容量に達したら汲み取りを行う必要があるため、汲み取り式トイレのひとつとして扱われることもあります。

便器は和式型が多いものの、最近は工事現場などでも女性の活躍する場があるため、女性の使用や衛生面を意識して洋式型も人気が出てきました。

また、昔ながらの家に住んでいるお年寄りが和式便所をコストを抑えてリフォームしたいといった希望の際も重宝されます。

水洗式

非水洗便所や簡易水洗式便所のデメリットを補完する仮設トイレとして水洗式が登場しました。
基本的に下水道環境のある場所のみ使用可能ですが、通常のトイレと同様の使い心地が魅力です。

非水洗式トイレのような臭いは抑えられ、簡易水洗式のように一定容量に達した際に汲み取る必要もないです。

衛生面でも他のトイレとは一線を画しています。

一般的には自宅に設置してあるトイレは水洗式のことが多いです。

各仮設トイレのメリット・デメリットは?

仮設トイレのメリット・デメリット
購入にあたり、コスト重視なのか、衛生面を考慮して購入したいのかなど、そのご要望は人によってそれぞれ異なります。
各仮設トイレのメリット・デメリットを見て、自分に合った仮設トイレを選びましょう。

非水洗式のメリット・デメリット

メリット

デメリット

簡易水洗式のメリット・デメリット

メリット

デメリット

水洗式のメリット・デメリット

メリット

デメリット

トイレユニットでトイレ問題を解決!


仮設トイレには衛生面をはじめとする、さまざまな問題があります。
そんな問題をコンテナハウスを使ったパブリックトイレユニットが解決します!

ビジネスの可能性を拡げるアーネストワンの安心、快適なパブリックトイレユニット

アーネストワンが提案するパブリックトイレユニットは「くつろぎ」をテーマに開発されました。

マラソン大会や野外イベント会場でのさまざまなトイレ問題を解決し、
全ての参加者の方々へ、安心できる空間を届けます。
家づくりの豊富なノウハウを生かした、より安心、快適なパブリックトイレユニット。
お客様のビジネスの成功を技術と品質でサポートします。

「パブリックトイレユニットクレイドルキャビン」とは

コンテナ型のトイレです。
サイズは12ft(3,658mm×2,438mm)、20ft(6,058mm×2,438mm)を準備、室内をさまざまなトイレ空間に自由に製作が可能です。
従来の仮設トイレとは一線を画する新しいトイレとして、注目を集めています。

さまざまなメリットがある「パブリックトイレユニット」のご提案

パブリックトイレユニットのメリットをご紹介します。

メリット①設置・移動が簡単

「降ろして」「乗せるだけ」。使い方も自由。トレーラーに乗せたままでの利用も可能です。

メリット②いわゆる「仮設トイレ」と違い、落ち着ける

「臭い」「汚い」から「清潔」と「くつろぎ」と与える空間になっています。

メリット③掃除が簡単

汚れが付きにくく掃除が簡単な材料を選ぶことで清掃コストの削減が可能です。

メリット④ユニバーサルデザインにも対応

「誰でも使える」をコンセプトにさまざまなトイレにカスタマイズ可能です。

メリット⑤さまざまな用途で使用できる

災害時に限らず、各種イベント等でアイデア次第でさまざま用途に使えます。

各種イベント等でのトイレ問題を解決

マラソン大会でのトイレ

マラソン大会

スポーツイベント

スポーツイベント

野外フェス

野外フェス

花見会場

花見会場

キャンプ場

キャンプ場

サービスエリア

サービスエリア

パブリックトイレユニット一例

節水型腰掛便

節水型腰掛便

無水小便器

無水小便器

参考物販価格380万円(税別)〜

サイズ W=2,438mm L=3,658mm H=2,615mm
設備 節水型腰掛便座4台  無水小便器4台
内装 長尺シート(床)、汚垂陶板(一部床壁)、メラミン不燃化粧板(壁)、化粧吸音板(天井)
照明 LED照明
その他 換気扇、シャッター
ライフライン 給水タンク設置可能、排水については現地ごとに対応(浄化槽等)

イメージCGギャラリー

お問い合わせ

コンテナハウスで衛生的な仮設トイレをお考えなら、まずはアーネストワンへお問い合わせください。