費用を抑えて敷地内に店舗が欲しい
将来移転も検討しトータルコストを抑えたい
固定資産税を抑えて新店をオープンしたい
大人の秘密基地が欲しい
もっとアクティブに旅を楽しみたい
今までできなかったこと全部やりたい
より多くの客席を設けるため20ftコンテナを使用し、コンテナの壁を倒してウッドデッキの代用とでき、使用しない際は閉じることができます。
ドリンクメニューがメインであるためキッチンは最小限で人一人が作業できるスペースとしました。
おしゃれでオープンなカフェをしたいという店主の願いがかなったと喜ばれていました。
サイズ | 外寸:幅6,058mm×奥行き2,438mm×高さ2,591mm 内寸:幅5,888mm×奥行き2,340mm×高さ2,380mm |
---|---|
設備 | シンク、カップボード、コールドテーブル |
内装 | ビニールクロス(天井、壁)、長尺シート(床) |
照明 | LED照明 |
その他 | 24時間換気システム |
ライフライン | 給水(貯水槽設備)、排水については現地ごとに対応(浄化槽等)、電気(蓄電池)※蓄電池は充電が必要です。 |
【コンテナハウス】500万円(税別)
【トレーラーハウス】580万円(税別)
【コンテナハウス】11万7千円/月(4年リース)
【トレーラーハウス】25万円6千円/月(2年リース)
ゴルフ場での工事が決定した際にご購入いただきました。ただ設置するだけでよく、工期もゼロというトレーラーハウスはとても適しているとお考えになられたそうです。
普段は待機所・休憩所として使用されるとのことです。
キッチンは備え付けにより軽食をお楽しみいただけると、ご満足いただけたようでした。
サイズ | 外寸:幅6,058mm×奥行き2,438mm×高さ2,591mm 内寸:幅5,888mm×奥行き2,340mm×高さ2,380mm |
---|---|
設備 | シンク・カップボード |
内装 | ビニールクロス(天井、壁)、長尺シート(床) |
照明 | LED照明 |
その他 | 24時間換気システム |
ライフライン | 給水(貯水槽設備)、排水については現地ごとに対応(浄化槽等)、電気(蓄電池)※蓄電池は充電が必要です。 |
【コンテナハウス】300万円(税別)
【トレーラーハウス】380万円(税別)
【コンテナハウス】7万/月(4年リース)
【トレーラーハウス】16万8千円/月(2年リース)
トレーラーハウスは設置する場所さえあれば基礎工事なども必要ないため、一般的な住居や店舗を建築するよりはるかに低コスト化が可能になります。
トレーラーハウスは「車両扱い」となりますので、不動産取得税や固定資産税といった税金も不要となりランニングコストも抑えられます。
トレーラーハウスは「車両扱い」となるため、随時かつ任意に移動できる状態で設置、かつ工具を使用しない着脱方式の器具を使用する等の基準を満たせば、建築物には該当せず、建築確認は不要となります。
トレーラーハウスは一定の設置要件を満たすことで「車両扱い」となるため、新たに建物を建てたり増築することができない、市街化調整区域にも牽引が可能であれば設置することが出来ます。
市街化調整区域は市街化区域にくらべて月額地代や土地購入代金が安いため、土地費用の面でもコストメリットがあります。
トレーラーハウスはタイヤがついており、専用の牽引車を使えば輸送ができます。店舗や事務所の移転が必要になった場合でも、施設はそのままで新しい場所に設置することが可能です。移動別荘として、自分の気に入った土地を転々としてその自然を楽しむといった使い方も出来ます。また、建物を固定する基礎工事をしていないため使用していた土地も更地で売却が可能です。
ご自宅の空きスペースにお子様用にトレーラーハウスの学習室を設置。お子様が大きくなり、学習室が不要となった際には別荘としてリフォームし郊外の別荘地で週末を楽しむ、といった使い方も可能です。クレイドルキャビンはトレーラーハウス用の様々なユニット施設を用意しておりますので、ご希望の生活スタイルに合わせたリフォームも容易に出来ます。
水道や電気、ガスといったライフラインについては、一般的な建築物と同じ方法で供給され、汚水の処理についても一般的な建築物と同様に給排水工事が行えるので問題ありません。
トイレやお風呂などの設備について心配される方も多いですが、一般家庭と同様のものを導入できますのでご安心ください。
トレーラーハウスは、不動産ではないため不動産取得税、固定資産税はかかりません。車検のついているトレーラーハウスには自動車税、重量税、自動車取得税がかかります。また、法人で購入される場合、減価償却期間は最短4年となり、税務対策上も非常に有利になります。
※各種制度・対応については各自治体によって異なる場合がありますので事前の確認が必要です。
定期的なメンテナンスはもちろん欠かせませんが、一般的な建物にくらべてメンテナンスは容易になります。またユニット型のシステムを数多くご用意しておりますので、リフォームも一般的な住宅よりも簡単に行うことが可能となります。
クレイドルキャビンには安心して長くご利用いただける様、独自メンテナンスパックもご用意しております。
すべては、マイホームを手に入れたいという夢を一人でも多くの方に叶えていただくために、私たちの家づくりは続けられてきました。
「昔から、こうだったから。」と今日までの工法や建て方に固執するのではなく、21世紀の技術やシステムで見直して家づくりを行う。
これにより、次々と新しい視点を持った部材の開発や資材調達などを実現したアーネストワンの家づくりにたどりつくことができました。
品質にこだわり、住む人に実利もしっかり感じていただける家。
それがアーネストワン。